HDDのアクセスランプが点灯しない!ランプの異常と解決方法とは

公開日:2024/05/15   最終更新日:2024/05/27

HDD

一般的なHDDには、アクセスランプとよばれる小さなランプがついています。HDDのアクセスランプが点滅し続けるか、起動中なのに全く点灯しなかったりするときは注意が必要です。HDDになんらかの異常があるかもしれません。そこで今回の記事では、HDDのアクセスランプに異常がある場合の対処法を解説しましょう。

ランプは正常に起動しているか知らせてくれるもの

外付けのHDDやパソコンに内蔵されたHDDには、小さなアクセスランプがついています。アクセスランプは点灯したり点滅したりすることによって、HDDが正常に動作しているかユーザーに知らせています。ここでは、HDDのアクセスランプの役割について説明しましょう。

HDDの状態を知らせる役割

機器によってアクセスランプがついている位置は違います。電源ボタンの近くについている場合もあります。アクセスランプは小さなランプですが、HDDの状態を知らせる役割をもっています。そのため、HDDの状態によってアクセスランプの色や光り方などが変化します。

一般的には、緑色か青色で点灯している時はアクセス中であり、HDDが正常に動作しているといえます。HDDの状態が正常なのかどうか、アクラスランプを見ると判断できるでしょう。

いつもと違う光り方はトラブルが起きているサイン

パソコンを起動した直後は、しばらくアクセスランプが点滅していても問題ありません。また、パソコンを操作していないときに点滅する場合も、HDDが正常に動作しているといえます。しかし、パソコンの起動直後でないのに、アクセスランプが長く点滅し続ける場合は注意が必要です。

一般的にアクセスランプが赤色で点滅しているときは、HDDの異常を知らせています。

アクセスランプが点滅し続けたり、まったく点灯しなかったりするときは、HDDに不具合が発生していると考えられます。アクセスランプの光り方がいつもと違うと感じるときは、なんらかの対処が必要です。早急にトラブルを解決するために、適切に対応しましょう。

アクセスランプが点滅し続けるときの対処法

アクセスランプがずっと点滅する場合は、HDDになんらかの異常があると考えられます。ここではHDDのアクセスランプが点滅し続けるときの対処法について説明します。

アプリケーションを終了する

容量が大きいアプリケーションを使用していると、パソコンにかかる負担が大きくなるものです。そのため、アクセスランプが点滅し続けている場合は、アプリケーションがパソコンに負担をかけている可能性が考えられます。

タスクマネジャーを確認して、アプリケーションを終了してみましょう。また、アプリケーション自体に不具合があるようなら、アンインストールや更新などの作業を試してみてください。

Windows をアップデートする

WindowsのOSのバージョンが古いと、パソコンがウイルスに感染するリスクが高くなります。そこで、OSをアップデートしていない場合は、Windowsをアップデートして最新のバージョンにしてください。トラブルを防ぐためにも、普段からOSをアップデートしておくと安心です。

ウイルスを駆除する

パソコンがすでにウイルス感染している可能性もあります。裏でウイルスが動作するため、アクセスランプが頻繁に点滅します。セキュリティソフトでウイルススキャンを実行して、ウイルスに感染していないかチェックしましょう。

もしもウイルスに感染してしまった場合は、セキュリティソフトの指示通りに操作してウイルスを駆除してください。

メモリを増やす

メモリの容量が不足している場合、メモリ内のデータは一時的にHDDに移されます。そのため、HDDへのアクセスが増えてHDDに負担がかかっている可能性があります。メモリを追加するか、容量が大きいメモリに交換することで改善する場合があるので試してください。

アクセスランプがつかないときの対処法

アクセスランプがまったく点灯していない場合も、HDDに異常があると考えられます。焦らずに、適切に対処することが大切です。ここではアクセスランプがつかない場合の対処法について説明します。

ケーブルの接続状態を確認する

まずはケーブルの接続に異常がないかチェックしてください。外付けHDDなら、ほかのパソコンに接続するか、ほかのUSBポートに取り換えて、アクセスランプがつくか試してみましょう。

専門業者に相談する

アクセスランプに異常がある場合は、メーカーでも修理対応してもらえます。しかし、メーカーでの修理はHDDを正常に動作させることが目的です。つまり、HDDを再び使用できるように修理してもらえますが、保存していたデータは基本的に削除されてしまいます。

HDDに大切なデータを保存している場合は、データを消したくないものです。ユーザー自身で対処してもアクセスランプの異常が改善しない場合は、専門業者に相談するのがよいでしょう。HDD修理に詳しく、データ復旧に対応している専門業者もあります。

まとめ

今回はHDDのアクセスランプに異常が起きたときの対処法について解説しました。アクセスランプがいつもと違う光り方をしているときは、HDD にトラブルが起きているサインです。点滅し続けるときや、まったく光らないときは、早急に対処しましょう。

今回紹介した対処法を試しても改善しない場合は、専門業者に依頼するのがよいでしょう。ユーザー自身でHDDを分解すると危険なので、特別な技術や専門知識をもつ専門業者に相談してください。

おすすめ関連記事

検索

【NEW】新着情報

会社名:大阪データ復旧 住所:〒530-0001 大阪府大阪市北区梅田1丁目11番4-1000号 大阪駅前第4ビル10階 TEL:0120-835-706 大阪データ復旧は、関西を中心にパソコンや動画ファイルのデー
続きを読む
近年では日常生活のさまざまなシーンで電子化が進んでおり、データを確実に保存することが重視されています。今回は、地震や火災などの自然災害によってハードディスクのデータが失われてしまった場合の障害の種類や復旧可否、業者
続きを読む
HDD内のデータを守るためにホットスペアを活用しようと思う方もいるでしょう。ただ、そもそもホットスペアとは具体的にどういった意味なのか、そして本当に有効なのか疑問に思われている方も多いと思います。そこで、今回は、ホ
続きを読む